LINE追加で最新の就活情報をGET! LINE登録

就活の自己PRでリーダーシップはつかえる?言い換えや例文も併せて紹介

就活の自己PRでリーダーシップをアピールしたい人は多いのではないでしょうか。

いきなり自己PRを作成しようとしても、どのようにアピールしたらいいのか悩む就活生もいると思います。

今回はそんな就活生に向けて、自己PRでリーダーシップをアピールする方法を紹介します。使える言い換えや例文もありますのでぜひ参考にしてみてください。

この記事がおすすめな人
  • 就活の自己PRでリーダーシップをアピールしたい人
  • 就活の自己PRに悩んでいる人
  • さらに良い自己PRを書きたい人
目次

リーダーシップは素晴らしい自己PR!長所として評価される理由

就活の自己PRの内容として、リーダーシップは十分な自己PRになります。ここではその理由を3つ紹介します。

主体的に動けるから

リーダーシップがある人は自分から主体的に動ける人です。リーダーとして、チームのメンバーに積極的に働きかけ、チーム全体を導くことができるからです。

企業は仕事を進める上で、このように主体性のある人材を求めています。

課題解決能力があるから

リーダーシップと問題解決能力には深いつながりがあります。リーダーシップがある人はなにか問題が起きた際にも、単に解決策を押し付けるだけではなく、メンバーの意見を引き出して協力して問題を解決しようとします。

このような立ち回り方ができる人は、企業においても重宝されます。

周囲を巻き込む力があるから

リーダーシップがあれば、その信頼関係からメンバーから協力を得ることができます。同時に周囲のモチベーションも上げることもできるでしょう。信頼できるリーダーが周りにいたからこそ自分自身も頑張れたという経験がみなさんにもあるのではないでしょうか。

周囲を巻き込む力とリーダーシップを同時にアピールすることで企業から良い評価を受けられるでしょう。

自己PRでリーダー経験をアピールするときのポイント

では、自己PRでリーダーシップについてアピールするときのポイントを解説します。

このポイントを押さえて、魅力にあふれる自己PRを作成しましょう。

結論ファーストで話す

結論を最初に持ってくることで、簡潔ではっきりした自己PRになります。

人事担当者は何人もの就活生の自己PRを目にしますが、「この人はリーダーシップをアピールしたいんだな」と先に分かってもらえれば、それだけでも伝わりやすい自己PRになります。

具体的なリーダー経験のエピソードを添える

具体的なエピソードを添えることも重要なポイントです。

ただリーダーシップをアピールするだけではなく、リーダー経験のエピソード、ぶつかった課題やどのように乗り越えたのかといった部分を説明することで、ぐっと説得力が高まります

自己PRでリーダーシップをアピールするときの注意点

リーダーシップをアピールするときに陥りやすい点を解説します。

何度も見直して、自己PRを磨いていきましょう。

自己中心的な人だと思われないようにする

リーダーシップは強みになりますが、負の側面もあります。

その一つが、自己中心的な性格だと思われてしまうことです。トップに立つだけがリーダーではないので、リーダーシップをアピールするときは、チームメンバーと協力したエピソードや、コミュニケーションの重要性などを添えることで、自己中心的な人だと思われるのを防ぐことができます。

入社後の再現性まで伝えるようにする

リーダーシップやリーダー経験をアピールするだけではなく、入社後にどのように活かせるのか、といった点に触れることが必要です。

特にグループになって働くことが多い企業や業種ではリーダーシップを活かすことができます。このような点に言及できると良いでしょう。

リーダーシップを別の言葉に言い換える場合の一覧

リーダーシップという表現は抽象的な言葉で広い意味をもっています。そこで、より伝わりやすいリーダーシップの言い換えを紹介します。

リーダーシップについての自己PRを作成するときは、ただ単にリーダーシップという言葉を使うのではなく、適切に言い換えの言葉を使いましょう。

自分の持っている「リーダーシップ」が、どのようなニュアンスのものなのか、一度考え直してみてもよいでしょう。

責任感がある

リーダーシップのある人は、何事も責任感をもって取り組みます。リーダーとしてプロジェクトの過程やチームの成果に対してしっかりと責任を果たすことができます。

チーム全体の結果に対する責任を引き受ける力は、企業からみても大きな魅力になります。

主体性がある

リーダーシップのある人は、誰かの意見に流されて行動するというよりも、自らの意思で進んで行動します。

そのような主体的に動けるという側面も就活においてはアドバンテージとされます。この主体性という表現もリーダーシップの言い換えとしてふさわしいものであるといえます。

先導力がある

先導力というのはチームや組織の先頭に立ち、道筋を示しながら導いていく力を表します。

リーダーとしての方向性を示す役割に焦点を当てた表現です。メンバーに方向性を示して引っ張ったという経験があれば、この言葉もリーダーシップとして言い換えがきくでしょう。

ファシリテーション力がある

ファシリテーション力というのは、会議やディスカッションの進行をうまくコントロールし、メンバー全員の意見を引き出す力を指します。

特に、意見交換や議論の場でのリーダーシップを示す際の表現として最適です。リーダーとしてコミュニケーションに重きを置いたという経験があれば、このファシリテーション力という言葉を使って自己PRを作ることも可能でしょう。

影響力がある

リーダーシップのある人は、周囲を巻き込むことが得意です。そのような部分をまとめて表現できるのが影響力という言葉です。

リーダーとしての自分とチームメンバーとの関わり方を振り返ってみて、自分の影響力についても考えてみましょう。リーダーシップとして言い換えてアピールできるのではないでしょうか。

リーダーシップを自己PRする場合の例文4選

それでは、リーダーシップをアピールする例文を4つ紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

大学のゼミでのリーダー経験の例

大学のゼミでのリーダー経験の例

私の強みはチームのリーダーとしてメンバーに働きかけられるリーダーシップです。

私は大学のゼミでリーダーを務め、チームメンバー全員が積極的にプロジェクトに参加する環境を作ることに力を入れました。

最初に、プロジェクトの目標を全員で共有し、それぞれの得意分野を活かした役割分担を行いました。また、定期的に意見交換の場を設け、メンバーの声をしっかりと聞くことで、プロジェクトが全員の協力のもと進行しました。結果として、チーム全体が一体感を持ち、プロジェクトは予定よりも早く完了しました。

この経験から、周囲を巻き込みながら目標を達成するリーダーシップの重要性を学びました。就職後もこのリーダーシップを活かし、周囲と協力しながら高みを目指せる人材になりたいと考えています。

この例文では、リーダーシップのなかでも、周囲を巻き込む力にフォーカスしています。これはチーム全体の力を引き出し、一体感を持って目標に向かうための大切なスキルです。就職活動でもこの力をアピールすることで、協調性やリーダーとしての適性を強く印象付けることができます。

部活でのリーダー経験の例

部活でのリーダー経験の例

私の強みはリーダーシップがあるところです。

私は大学のバスケットボール部でキャプテンを務めていました。部員数が多く、メンバーの技術レベルも様々だったため、チーム全体を一つにまとめることが課題でした。そこで、まず部員一人ひとりと個別に話し合い、各自の目標や悩みを把握しました。それを基に、練習メニューを技術レベルに応じて調整し、全員が成長を実感できる環境を作りました。また、試合に向けて戦術の理解を深めるためのミーティングを増やし、メンバー全員が自信を持って試合に臨めるようにしました。

その結果、チームは地方大会で準優勝し、チームの士気も大いに向上しました。この経験を通じて、他者の意見を尊重しながらリーダーシップを発揮することの重要性を学びました。

この力を活かし、入社後もチームをまとめながら結果を出していきたいと考えています。特に貴社の業務はチームで動くものだと伺ったため、このリーダーシップやチームワークの力を最大限活かせると考えています。

この例文では、リーダーという立場にいて感じた課題それに対しどのように対処したのかという点が明白に書かれています。過程から結果まで表現されているので説得力もあり分かりやすい自己PRになっています。

アルバイトでのリーダー経験の例

アルバイトでのリーダー経験の例

私の強みはリーダーとして責任感をもって行動できるところです。

私は飲食店で2年間アルバイトをしており、半年後にはシフトリーダーを任されるようになりました。当初は新人スタッフの定着率が低く、チーム全体の士気も下がっている状況でした。そこで、私は新人教育を見直し、マニュアルの改善や実践的なトレーニングの導入を提案しました。また、スタッフ同士のコミュニケーションを活発にするため、定期的なミーティングを設け、意見交換の場を作りました。

その結果、定着率が向上し、アルバイト全体のスムーズな運営ができるようになりました。さらに、売上目標の達成率も前年に比べて10%向上しました。

この経験から、他者をサポートしながら全体を導くリーダーシップの大切さを学びました。この力を活かし、貴社でもチーム全体のパフォーマンス向上に貢献したいと考えています。

この例文では、アルバイトでの経験を踏まえ、リーダーシップをアピールしています。

具体的な改善策と過程を挙げ、成果を表す部分では数値を用いており、説得力のある自己PRになっています。

課外活動でのリーダー経験

課外活動でのリーダー経験

私の強みは困難な局面でもリーダーシップを発揮できるところです。

私は大学のサークルで、50人規模の新歓イベントのリーダーを務めました。当初は、参加者数が伸び悩んでおり、メンバーのモチベーションも低下している状況でした。そこで、まずメンバー全員とのコミュニケーションを図り、彼らの意見を聞きながらイベント内容の改善案をまとめました。また、各メンバーに適切な役割を割り振り、進捗管理を徹底しました。

その結果、前年の参加者数を20%上回る新入生が参加し、サークルの活動を広くアピールすることに成功しました。

この経験を通じて、チームの意見をまとめ上げる力や、プロジェクトの進捗管理の重要性を学びました。この経験を今後の仕事に活かし、チームを導きつつ成果を出す力を発揮したいと考えています。

この例文は、リーダーとしてトップにたった経験だけではなく、サークルのメンバーと協力したという、協調性も同時にアピールできるようになっています。

企業としても、この自己PRからはリーダーシップと協調性のどちらをも大きな魅力として捉えられるものとなるでしょう。

まとめ

今回は自己PRでのリーダーシップのアピール方法について紹介しました。

リーダーシップを効果的にアピールするためには、具体的なエピソードや成果を交えながら、自分がどのようにチームを導き、問題を解決してきたかを明確に伝えることが重要です。

リーダーシップの本質は、周囲を巻き込みながら成果を出すことにあるため、その点を強調することで、面接官に強い印象を残すことができます。

自分の経験を活かし、人事の心を掴める自己PRを作りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

大塚 教平のアバター 大塚 教平 シナリオ・プランニング株式会社 代表取締役

人気企業ランキング常連のベンチャー企業であり、採用倍率1000倍の会社に新卒として入社。
社会人2年目でシナリオ・プランニング株式会社を創業し、今では年間4万人が応募する人気企業に成長させる。
複数の会社の経営にも参画し、取締役、監査役、投資家、とある村の共同オーナーなど、活躍の幅を広げている。
Z世代層の支援者(企業)として、累計8,000人の就活をサポート。現在は「モテ就活」の編集責任者も務める。

目次