ワンキャリアの口コミ・評判は?危ないという噂も徹底検証!

新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受け、就職活動はよりオンラインでの活動が定着化し、エントリーシートや面接の口コミもネットで調べられるようになりました。
そんな中、いわゆるZ世代から絶大な支持を集めているのがワンキャリアです。
設立してまだ9年と非常に若い会社ですが、2023年卒の就活生の66.4%が利用するサイトにまで成長し、学生が最も使うサイトでもリクナビを抜いて2位となるほど、注目を集めている企業です。
この記事では、ワンキャリアの口コミから、一部で噂されている「怪しい」「危ない」といった口コミの本質についても解説しています。
ご自身の就職活動の参考にしてみてください。
- ワンキャリアに登録しておらず、これから登録しようか迷っている人
- ワンキャリアに登録しているが、「怪しい」「危ない」サイトと聞き不安になっている人
ワンキャリアの基本情報と特徴
まずはワンキャリアのサービス内容について見ていきましょう。
ワンキャリアの基本情報
ワンキャリアは、株式会社ワンキャリアが運営している就職支援サービスです。
ワンキャリアを利用することでインターンや会社説明会、選考情報について知ることができます。
ワンキャリアの特徴
次にワンキャリアの特徴について解説していきます。
超大手企業が独自の企業説明会に参加している
ワンキャリアの企業説明会では、過去に以下のような超有名企業が参加していました。
- 三菱商事
- 三井物産
- 伊藤忠商事
- ボストンコンサルティンググループ
- ベイン・アンド・カンパニー
- 野村総合研究所
- 野村証券
- 東京海上日動火災保険
- サントリー
- キリン
- ソフトバンク
- アマゾンジャパン
- 三菱地所
- 三井不動産
- JR東海
ここまで多くの超有名企業が合同説明会に参加するのも、ワンキャリアを利用する学生たちが優秀だからです。
優秀な人材を求めて、超大手企業がワンキャリアを通して説明会を開催しています。
超大手企業への就職を目指している人は、ワンキャリアに登録しておきましょう。
Web合同説明会を定期的に開催している
最近では、ワンキャリアでもウェブ上で合同説明会を開催するようになりました。
合同説明会にはさまざまな企業が一堂に会するため、企業の情報を知りたい際には便利です。
ちなみにウェブ合同説明会では対面型の説明会と違って、直接人事と会話してコネクションを作ることはできません。
あくまで企業をリサーチするだけに終わるため気を付けておきましょう。
求人に対する口コミを確認できる
ワンキャリアは、求人情報だけでなく口コミを確認できます。
本来の就活サイトには先輩のインタビュー記事が掲載されていることがありますが、口コミは基本的に掲載されていません。
そのため、ネットやSNSの口コミを確認する必要があり、複数のサイトを行ったり来たりすることになります。
しかし、ワンキャリアなら求人が掲載されているページから、実際にその会社へ応募した人の口コミを確認できます。
ちなみにワンキャリアの求人ページには、選考情報や口コミ以外に内定者のエントリーシートを確認できる項目もあります。
エントリーシートは、実際にその人が合格した際に送った書類なので参考にすると良いでしょう。
内定者のエントリーシートと同じようなクオリティに仕上げることで採用に近づくため、書類作成の際は参考にしてみてください。
ワンキャリアの口コミ分析
それでは、ここから実際の口コミを見ていきましょう。
良い口コミとその理由
まずは、ワンキャリアの良い口コミから見ていきます。
有益な企業情報が豊富
リアタイはできなかったからアーカイブ見たけどワンキャリアの24卒向けの配信めっちゃ有益だった…
合格の秘訣が掲載されている
これは有益情報なんだけど、
企業研究する時間なかったら、ワンキャリアの【合格の秘訣】を一読するだけで大きく変わるよ!出典:X
【業界研究】
本当にワンキャリアの合格の秘訣は読んだほうがいい。正直これちゃんと読んでたらOB訪問はそんなする必要ないかなと思うくらい有益。強みや展望がまとめられてる。出典:X
面接対策のツールとしても活用できる
【面接対策はワンキャリアを使おう】
知ってる人も多いと思うけど、
ワンキャリアはまじで神アプリやで。
理由は
「面接の質問を8割くらい予想できる」
から。
①体験談を10個くらい眺める
②被ってる質問をリストアップ
③リストアップした質問の対策
の3ステップでかなりカバーできる。出典:X
先輩達のエントリーシートを閲覧できる
ES落選が続く人は、unistyleや就活会議、ワンキャリアなどで先輩達の通過ESを読んだ方がいいと思いますよ。
主要企業の選考に通過するESの水準が分かります。
まぁ、それらサイトに載っているESが素晴らしいとも限らなくて、やや変な文章も散見されます。
ただ少なくとも、落選するESはそれ未満です。出典:X
悪い口コミとその原因
ワンキャリアの悪い口コミも見ていきましょう。
内定を獲得していないエントリーシートも掲載されている
超絶有益なこと言うと、ワンキャリアのESを参考にするときは、内定に繋がっているESを見たほうが良い。
お小遣い欲しさで通過していないのに、偽って出してるESがあるかも…
ワンキャリアにES投稿したときに「ガバガバやん」って思ってしまった出典:X
一方通行のイベントが多い
色んな企業の社風が知りたくて、企業の座談会にどんどん申し込みたいのにワンキャリアやと一方通行の説明会が多いイメージ
座談会いっぱいできるサイトとか、企業の中の人とバンバン話せる方法知ってる人いたら教えてください出典:X
個人情報漏洩に不安が残る
身バレ怖くてワンキャリアとかにES書けない笑笑
出典:X
レベルの高さに自信を失う可能性がある
今日今から面接の所、過去問が難しすぎてやばいワンキャリア見て絶望中
出典:X
ワンキャリアは危ないサービスなのか?
ワンキャリアについて幅広く見ていくと良い評判が多いですが、一方で「怪しい」「危ない」という口コミも散見されます。
実際、ワンキャリアは危ないサイトなのか、検証していきます。
危ないと言われる理由
結論から言うと、ワンキャリアは危ないサイトではありません。
ではなぜ、「怪しい」「危ない」という口コミが出回っているのか、それは「同時登録」にあると考えられます。
ワンキャリアは会員登録時に複数の就活サービスに登録できるのですが、これに登録してしまうといろんな会社から電話やメールが飛んできます。
そのため、ワンキャリアの会員登録時に同時登録をしなければ、他の会社から連絡が来るという事態は避けられるわけです。
ワンキャリアが危なくない理由
また、ワンキャリアが安心して利用できるサイトだと言える理由として、次の4点があります。
実際に多くの就活生が利用しているから
1つめの理由として、多くの就活生が利用していることがあげられます。
21卒と22卒の就活生が最も利用した就職サイトランキングにおいて、文系ではマイナビに次ぐ2位、理系でも22卒は2位という実績を挙げています。
月間利用者数も100万人という規模なので、就職支援サービスとしてはトップの知名度があると言っても過言ではありません。
運営会社が信頼できるから
次に運営会社の信頼性が高いことも理由として挙げられます。
運営会社である株式会社ワンキャリアは2021年10月7日、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場をしています。
それだけ確かな実績があるという何よりの証明です。
実績があるということは、それだけ多くの利用者の信頼を獲得しているということなので、ワンキャリアはその点でも安心できます。
有名企業が多数掲載されているから
ワンキャリアと取引のある企業を見ても、その信頼性がわかります。
以下、一部ですがワンキャリアと取引のある企業です。

どこも業界大手の有名企業ばかりです。
こうした企業はサービスを利用する際、かなり厳しいチェックなどがあるんですが、そうしたチェックもクリアしているということがわかります。
完全無料でいつでも退会できるから
就活生に関しては、ワンキャリアを完全無料で利用することができます。
よって、サービス利用時や退会時に料金を請求される心配もありません。
また、ワンキャリアはいつでもサービスを退会することが可能です。
危ないサービスであれば、退会までかなり面倒にしていたり、いきなり料金請求されることもありますが、ワンキャリアはそうしたリスクはないので、安心して利用できます。
ワンキャリアは他エージェントとの併用がおすすめ!
たしかにワンキャリアは非常に優秀なサービスですが、ワンキャリアだけでは不十分です。
ワンキャリアでは中小企業やベンチャー企業の情報が少ないという弱点があります。
これを補填するために、逆求人サービスを併用するのがおすすめです。
ワンキャリアと併用する逆求人サービスおすすめ4選
ここでは、ワンキャリアと併用する逆求人サービスおすすめ4選をご紹介します。
テックオファー

テックオファーは登録するだけで大手企業や有名企業からスカウトが届く、理系学生に特化した逆求人サービスです。
限定インターンや選考などの特典付きのスカウトが登録するだけで届くため、就活を有利に進めることができます。
ラボベース

ラボベースは登録するだけで超有名企業からスカウトが届く、研究で忙しい理系学生向けの逆求人サイトです。
スカウトの質に定評があり、自分から志望企業に『気になる』機能でアピールできるのも魅力です。
アカリク

アカリクは修士・博士を求める企業が多数利用している大学院生に特化した逆求人サイトです。
大学院生を積極的に採用したい企業からスカウトが届くため、選考免除などの優遇を受けられます。
外資就活

外資就活は厳選企業からの限定スカウトが受け取れる就活情報サイトです。
企業からのスカウトを貰えるだけでなく、エントリーシートや面接の体験談などの動画を50,000本以上が見れます。
ワンキャリアのように就活に便利なサービスはいっぱいあります♪『キャリパン』の公式LINEでは、就活生向け無料で使えるおすすめツール12選をプレゼントしています。ぜひ下のボタンからLINEを追加して受け取ってください♪
まとめ
ワンキャリアは、選考や面接の内容を知ることができる就活サービスであり、就活を有利に進めることができます。
一部では「怪しい」「危ない」といった口コミもありますが、多くの就活生が利用している点、運営会社が上場企業であるという点などから、安心安全に利用できるサービスだとわかります。
実際にワンキャリアを利用する場合は、逆求人サービス等の他のサービスと併用して進めていきましょう。
複数サービスを効率的に活用して、内定を獲得してください。